114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2019-12-13 令和元年長期ビジョンに関する特別委員会 本文 2019-12-13

子育て先進県ふくい」というふうに言われている。3人っ子応援プロジェクトも15年目を迎えるわけであるけれども、それのさらに一歩先を行く、2人っ子家庭への経済的支援拡大したいと考えている。希望する出生率1.80の早期達成、その先の2.07を目指して努力を続けていきたいと思う。また、2人っ子家庭への支援のほか、在宅育児を行う家庭応援、それから保育の受け皿の強化等もあわせて進めていく。  

福井県議会 2019-12-03 令和元年第409回定例会(第2号 代表質問) 本文 2019-12-03

また、私立高校無償化、それから幼児教育無償化、こういったことは消費税拡大の中でも実現されておりますが、これをさらに一歩でも前に進めることで、希望する子育てができる社会子育て先進県ということをさらに福井県から発信をしていきたい、こういうふうに考えているところでございます。  

福井県議会 2019-11-28 令和元年第409回定例会(第1号 開会日) 本文 2019-11-28

本県は平成18年度に開始した3人っ子応援プロジェクトなどにより合計特殊出生率も上昇を続けており、子育て先進県として高い評価を得ているものの、今後は少子化に歯どめをかけるための取り組みを一層加速させる必要があります。経済的な理由により希望する数の子どもを持てない子育て世代負担を軽減するため、現在の支援策を2人っ子応援プロジェクトへと進化させ、支援対象を第二子まで拡充いたします。

福井県議会 2019-09-19 令和元年第408回定例会(第4号 一般質問) 本文 2019-09-19

そういう中で今、県におきましては、「子育て先進県ふくい」ということで、これをさらに進めようということで、例えば幼児教育無償化、この無償の部分を──今はゼロから2歳のところが非常に低い世帯所得のところで限定がされていますので、こういったところをいかに広げていくかとか、それからまた、若いお父さんお母さん方が安心して子育てができるような環境をどうつくっていくのか、こういったことを検討している段階でございます

福井県議会 2019-02-21 平成31年第405回定例会(第3号 一般質問) 本文 2019-02-21

福井県ではこれまで3人っ子応援プロジェクト中学校3年生までの子供たち医療費無料化など、全国トップレベル経済支援を行っており、子育て先進県として高い評価を受けているところでありまして、内閣府の白書においても、スウェーデンを超えた働き方と子育てが両用できるという、そういう評価のレポートも出ているところであります。  

福井県議会 2017-09-26 平成29年予算決算特別委員会 本文 2017-09-26

49 ◯中井委員  福井県は子育て先進県として、いろんな政策を先々と進めてもらっているので、そこは大変ありがたく思う。  そんな中で、鳥取県では都道府県レベルでは初めて、今年度からゼロ歳児を保育所に預けていない在宅育児世帯対象現金給付を含めた支援制度を開始した。事業主体市町村とし、児童1人当たり月3万円を給付、県は2分の1の1万5,000円を上限に助成する。

福井県議会 2017-09-08 平成29年第398回定例会(第2号 代表質問) 本文 2017-09-08

第3子以降の保育料中学校3年生までの子ども医療費無料化など、全国トップレベル支援を行っており、子育て先進県として高い評価をいただいておるところでございます。また、本県独自のカリキュラムに基づく保幼小接続を県内全域で推進するほか、幼児教育支援センター中心とした人材育成により、福井型18年教育の基盤となる幼児教育の充実にも努めているところでございます。

宮城県議会 2017-09-01 09月14日-06号

我が県において子育て先進県を目指すためには教育への投資を強化すべきと考えられるところです。ほかにも自然環境やエネルギーなど国連レベルでの知見や数値指標は非常に参考になるものが多くあります。SDGsについて今後の本県政策推進、あるいはガイドライン等において検討を深めることについても見解を伺います。 次に、防災備蓄等の災害に備えた公助体制について伺います。 

広島県議会 2017-03-10 2017-03-10 平成28年度予算特別委員会(第5日) 本文

そして、子供最優先の、チャイルドファースト子育て先進県として、その取り組みを加速していただきたいと思います。  次に、教育費無償化につきまして、何点か質問させていただきます。  子供の未来を応援する観点から、教育費無償化は、今後、非常に大事な課題であると考えております。

長野県議会 2017-03-10 平成29年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月10日-01号

委員さんからの質問では、資料12でさまざまなプランの計画があって皆さん大丈夫かと、残業をしてはいけないけれども残業をせざるを得ないじゃないかといって、大変な状況を重ねながら同時にそういう無料化に向けての取り組みもされていくということで、本当に皆さんのお仕事、御尽力には本当に敬意を表しますし、どうか体を壊されないようにと思いますけれども、同時に、切実な県民の一番の願いですし、何といっても長野県は子育て先進県

長野県議会 2017-02-28 平成29年 2月定例会本会議-02月28日-06号

県は、本来国が行うべき事業だと国に要請を続けること、そして、長野県が子育て先進県としては他県に大きく水をあけられたこの事業です。県のイニシアチブで拡大した形の検討委員会でしっかり練り上げ、目の覚めるような制度にしていただくことを願い、次の質問に移ります。  次の質問事項は、介護保険についてであります。  

長野県議会 2017-02-27 平成29年 2月定例会本会議-02月27日-05号

子育て先進県として特区の導入を国に要請する等、知事を先頭に運動を積極的に進めるとともに、子育て支援の先駆的なモデルを構築し全国に発信するよう次期5カ年計画に位置づけていくことは、信州創生戦略との統合という点からも、我が県の少子化対策において極めて有効と思いますが、知事の御所見をお伺いいたします。  次に、新県立大学について伺います。  

福井県議会 2016-06-13 平成28年第392回定例会(第4号 一般質問) 本文 2016-06-13

ここは、県によるサポートを充実することで、子育て先進県本県として、抜け目のない子育て支援が実現するのではないかと考えます。  次に、本県産業の振興についてお伺いします。  繊維、眼鏡、電子デバイス、化学、プラスチックと、製造業中心県内にはすぐれた技術を持つ企業が多く存在しております。

長野県議会 2016-03-02 平成28年 2月定例会本会議-03月02日-08号

人口定着子育て先進県長野を目指しておられる阿部知事の御英断を再度御答弁願いたいと思います。       〔知事阿部守一君登壇〕 ◎知事阿部守一 君)基本的に、先ほど申し上げたとおり、市町村と連携して検討してまいりますが、現在、政府、それから与党でこのペナルティー措置に対しての検討を行っていただいているところであります。その動向も十分見ながら市町村との検討を行っていきたいと思っております。  

長野県議会 2016-02-24 平成28年 2月定例会本会議-02月24日-03号

子育て先進県を提唱している長野が率先してやるべきではないですか。国の方針に従って、政府方針が変わるまでやらないのですか。お尋ねします。  我が県でも、子育てに努力されている皆さんの声に真摯に応え、政府の圧力をはねのけてそろそろ決断すべきと思いますが、その決意のほどを健康福祉部長にお尋ねします。